なおなおのブログ

日常の何気ないニュースやお役立ち情報を綴ります。

また台風14号が…

この3連休にまたしても台風14号が日本縦断しそうですね〜(^^;;

何故こうも日本を狙い撃ちするように毎年毎年、台風が日本に来るのだろうかと。

まるで遠隔操作されているように…

 

まさかそういった軍事兵器というかテクノロジーが以前からあるのでは?と思って調べてみたら、ありました…

しかも、陰謀論とか都市伝説とかじゃなくて軍事兵器として何十年も前から存在していたそうですよ。

 

でも、今は戦争時代じゃないから、誰か何の目的で日本を気象兵器で攻撃するのかは疑問ですけどねー。

大分県ってパワースポットかも

人生で初めて大分県に来ました。
最初は別府の温泉街に行って、地獄温泉巡りをしました。

血の池温泉は良かったですねー!
赤い温泉が池のように湯煙をあげてましたよ。
78℃あるそうです。
もちろん、入るのはできないですが、足湯は可能です。

次に湯布院に入って、一泊します。
夜は天の河が夜空に見えるそうで楽しみです!

福岡、長崎と巡りましたが、個人的には熊本と大分がパワーを感じますねー。

コロナ感染拡大はどこまで行くの?

今、大阪府の吉村知事が出演してるテレビを見てます。

現在は大阪は病床逼迫率が50%を超えたので、レッドアラートになったそうです。

でも、吉村知事は新型コロナが2類になっている為、コロナ診療ができる病院が限られてしまうと。
なぜなら、2類は結核とか危険な症状に対処する必要があるので、その為病院も限られてしまうんですね。

なので、分類を下げて対応できる病院を増やせば、病床逼迫率も下がる、と言われていました。

極端な話、全ての病院が対応できれば、全く問題ないんじゃないでしょうか?

ヨーロッパは今、コロナと共存して規制を撤廃する動きになっているのに、日本はまだまだ遅れているということですよねー。

在宅勤務を効率アップさせる100均グッズとは??

快適な在宅勤務に欠かせないのが、スペースの利用ですよね。

仕事をサクサク進めたいなら、まずは机の上をスッキリさせましょう!!

そんな思いを抜群のコスパで叶えてくれる100均グッズをご紹介します(^^♪

 

①『タワーペンスタンド』

f:id:fnaonao:20200717163424j:plain

在宅勤務中に散らばっていた文房具を手の届く場所に集めておけるアイテムです。

内側に斜めの仕切りがついている商品なら、本体を立てても寝かせてもペンがこぼれ落ちにくいです。

容量もたっぷりあり、ペンやスティックのり、ホチキスなどをあれこれ収納しても余裕があるくらいですよ。

それに大型のパソコンバッグなどに、ペンスタンドをそのまま入れることも出来ちゃうんです。

別に机の上だけに限らず、キッチンとか洗面所でも活用出来ますから、お試しあれ!

 

②『スマホタブレットスタンド』

 

f:id:fnaonao:20200717163941j:plain

オンライン会議や資料の閲覧など、在宅勤務ではタブレットが活躍する場面は多いと思います。

でも、手で長時間持つのは疲れるので、折り畳み式のスタンドがあったら便利ですよね。

画面を立てていれば、パソコンを操作していてもメールなどの着信に気付きやすいです。

特にダイヤルで角度を固定できる商品は、テレビ会議で自由に調整できるのが良いです。

スマホタブレットを縦置きにしても倒れない構造になっているスタンドが多いから安心(^^♪

ネットサーフィンやSNSは縦、YouTubeとか動画鑑賞は横、とか好きなシーンに合わせて使えるので、とても便利ですよ~♪


③『A4トレー・ラック』

A4サイズまでの書類の整理に使うトレーやラックですが、ほとんどの100円ショップで手に入ります。

多めにそろえておくと役に立ちますよ。

特に業務内容や進捗状況などによって書類を分類する際の必須アイテムです。

重ねて複数段にすれば、収容量が増えてスペースも生かせます。

在宅勤務だけでなくても、子供のプリント類、文具の収納やキッチンなどにも万能に使えますよ(^^♪

f:id:fnaonao:20200717171300j:plain

 

 

 

 

『エアコンの電気代を抑えるポイント』

今年の夏も蒸し暑い夜が多かった夏でした(・・;)

もうエアコンなしの生活は考えられません!

f:id:fnaonao:20171019144212p:plain

しかも最近のエアコンってまた進化したのか、夜中付けっぱなしでも快眠できます(^^♪

昔は、エアコンを付けっぱなしで寝てると朝にすっごい身体がダルくなりませんでしたか?

最近のエアコンは温度や風量制御を細かくやってくれて、しかも省エネです(*^^*)

でも更に電気代を賢く抑える使い方のご紹介です♪

f:id:fnaonao:20171019144323j:plain

 

エアコンの電気代って変わるのか?

f:id:fnaonao:20171019144304j:plain

エアコンの電気代は、設定温度のほか、外気温、運転時間、建物の断熱性能などで左右されます。

例えば、設定温度を27℃から28℃に上げるとひと夏の消費電力が
30,24kW減るという試算が載ってます。

これを電気料金に換算すると約820円になります。

意外と少ないと思いませんか?

でもここであきらめずにちょとした工夫で、エアコンの運転効率を高める方法があるんですね。

 

つけっぱなしの方がおトク?

f:id:fnaonao:20171019144444j:plain

例えば30分くらいの外出であれば、エアコンはつけっ放しの方が省エネになる場合があります。

エアコンの自動運転モードは、室温を設定温度まで下げる時にたくさんの電気を使って、
その温度を微弱運転で維持する仕組みです。

ですので近所での買い物や子どもの送迎くらいなら、そのまま出かけた方がかえって節電になるし、
家に帰ってきたときも涼しくて快適なんです(*^^*)

 

照明器具は熱を出してる?

f:id:fnaonao:20171019144612j:plain

次に同じ室内にある電気機器から出る熱を減らすことも重要です。

例えば照明器具に白熱電球が使われていたらLEDに換えると、
照明の電気代と冷房の電気代が節電になります。

このほか冷蔵庫の詰め込みすぎは排熱が増えるので、気を付けましょう!

屋外にも節電のネタはあります。

エアコンの室外機は日陰で風通しのよいところに設置するのがベストですが、
そうでなければ室外機カバーに打ち水をして日差しによる過熱を抑えれます。

 

植物ネットで見た目も電気代もエコに

f:id:fnaonao:20171019144638j:plain

あと窓の外側によしずを置いて直射日光を遮ったり、
ヘチマなどのツル植物ネットにはわせた
緑のカーテン」を作っても節電に大きな効果があります。

ホームセンターや百均で簡単に手に入ります。

エアコンが買い替え時期なら、冒頭にも書いた最新のエアコンへの交換も省エネ効果バッチリです。

大体、エアコンの寿命って15年から長くても20年くらいって言われています。

結構短いんです(+_+)

 

 


どうでしょうか?

明日からでも普通に出来る工夫じゃありません?

f:id:fnaonao:20171019144710j:plain

電気代が安くなると嬉しいですけど、節電してると地球環境に良いことしてるって感じで、それだけでも精神衛生的に良いですよ(^_-)-☆

『子どもケータイ持つ時に注意すべきこと』

 

 お子さんに携帯電話を持たせるご家庭が多いと思います。

誘拐、交通事故、行方不明、、、日本のような治安国家でも年間に子供が行方不明になる数はかなりの数がいます。

 

今、子どもにケータイを持たせるかどうか悩んでる?

f:id:fnaonao:20171016170217j:plain

お子さんの行動範囲が広がる年齢になると、トラブルから子どもを守るためにも
子どもケータイを持とうと考えられると思います。

 

でもお子さんが多い家庭だと家計にも不安が・・・。

 

でも必要な機能を見極めて選べば、家計の負担も抑えられるんです(*^_^*)

 

子どもケータイは、NTTドコモなど携帯電話大手3社が小学生向けに販売している専用機種です。

 

防犯ブザーの他、親がGPSで子どもの現在地を確認できる機能が付いています。

 

トラブル防止のために親や祖父母、学校などあらかじめ登録した相手としか
通話やメールのやり取りができない仕組みになっています。

 

あと原則として、親子が同じ携帯会社でないと使えないんですね。

 

どこのキャリアがいいのか?

f:id:fnaonao:20171016170451j:plain


ドコモ、auソフトバンクの機能と料金を比較してみますと

まず毎月必ずかかるのが基本料金と分割払いの端末代。

 

ドコモは900円、auは1043円、ソフトバンク888円です。

 

このうちauは契約から1年間の割引があるため、実質的には3社とも1000円未満と言えます。

 

親子間の通話は無料なので、電話で安否確認するだけでいいなら、
これ以上の費用はかからないことになりますね。

 

ただし、子どもが他の携帯会社の番号や固定電話にかけると、1分当たり40円の通話料がかかります。

 

ソフトバンクは1回5分までの通話は無料なので、親や祖父母などの
携帯会社がバラバラの場合はソフトバンクが有利かも知れません。

 

料金以外での差は?


次に子どもをGPSで探す位置検索サービスを比較してみますと

ドコモの「イマドコサーチ」は月200円、au「安心ナビ」は月300円の基本料金がかかり、検索1回につきドコモは5円、auは3円が加算されます。

 

ところがソフトバンクは今年3月発売の最新機種から基本料金も検索1回ごとの加算もない「みまもりGPSというサービスを開始しました(*^_^*)

 

なので子どもケータイは、こうした機能をどのくらい使うかよく検討して選びたいですね。

 

注意すること

2年以内に解約すると、同じ携帯会社で機種変更する場合を除いて
約1万円の違約金が課されるので要注意です(・.・;)

 

小学生も高学年になるとスマホを欲しがる子が増えるそうです。

 

大手3社のスマホは子どもケータイと同じかそれ以上の位置検索サービスが有料で使えます。

 

勿論、有害サイトを閲覧したり、特定アプリを使ったりできないようにする
「フィルタリング」の機能も付いています。

 

でもでも、問題は料金なんです!

 

大人と同じスマホを使うと、データ通信量が最小限のプランにして若者向け割引を適用しても、月5000円程度の出費になります。

 

auには子ども向けのスマホ機種「ミライエf」があり、親がアプリの利用可能時間などを細かく設定できて、料金も月3000円台に抑えることが可能です。

 

子どもは既にスマホを欲しがってる?

f:id:fnaonao:20171016171153j:plain

今ブームの格安スマホなら1万円以下で手に入る端末もありますが、
フィルタリング機能は親自身が組み込まないといけないことが多いんですね(-_-;)

 

なので、スマホ操作に詳しい親でないと難しいかも。

 

一部の格安スマホにはフィルタリング機能を充実させたものもあります。

例えば、カルチュア・コビニエンス・クラブ(CCC)傘下のトーンモバイルの端末です。

親が大手3社のスマホを使っていても、遠隔操作で特定のアプリを使えなくしたり、
学校などあらかじめ指定したエリアに入ると通話以外の機能を制限したりできる優れものです>^_^<

 

肝心の料金は、端末代を含め月3000円程度でおさまるようです。

 

お子さんの安全はお金に換えられないと思いますが、

家計も現実的な問題ですのでバランスを取るようにしましょうね^_^ .

え~?GoToトラベルキャンペーン、やめるんか??

政府の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンが、22日からスタートするという情報を聞いて、我が家では急ぎ23日~25日で旅行を計画しました。

なのに、ここに来てやめるかもだと~!!

いい加減にしろって言いたいです。。。

確かに東京都や大阪で新型コロナウイルス感染者が急増しているし、感染者の流入を懸念する各地の首長からの見直し要求がきついのもあるんでしょう。

 

そもそも4月に閣議決定した文書に、キャンペーンの実施時期を「新型コロナ感染症の拡大が収束した後」と明記していたそうですが、

そんなもん終息するはずないだろ?って思いますが。。。

 

安倍晋三首相も菅義偉官房長官も迷っているそうですが、迷うくらいなら宣言するなよ。

国民が振り回されてますから、事実。

不安の声は、都内で1日の新規感染者数が200人を超えた9日以降、各地で拡大しているそうです。

私もそうですが、それを目当てにホテルや旅館を押さえた人たちは大混乱ですね。


政府関係者がいうところは、厚生労働省の専門家組織の意見として「今のところやめる理由はないという感じだった」そうです。

 

きちっと感染対策を受け入れ側も旅行者も取りながら、経済活性化のために実施していただけることを切に願います。